トリマーを噛まなくなるトリミングサロン
今までに17頭の噛み犬たちと向き合い、分かり合いました。
噛む以外に問題を抱えた子とも向き合い、分かり合いました。
私は今までの経験から、犬たちの嫌がることをたくさん知りました。
目の前の子が、そのどれに対して嫌がってるのか探り、見つけ
最善の方法で向き合った結果、苦手を克服できました。
なので当店に来れば愛犬は噛まなくなります。
なぜ噛む?
原因はすべて私たちに
《トリミングは人間のエゴです》
彼らは“犬”になる前は、こんな事は必要なかった…
なぜ急に濡らされる?どこから風が出てる?
自分の顔より大きい物が激しい物音を立ててる!?
足を色んな方向に持ち上げられる…
彼らはなぜこんな事をされるのかわからないだけ。
きちんと説明したのだろうか?
彼らの気持ちに寄り添っているのだろうか?
嫌がる原因を作ってるのは私達ではないだろうか?
それなのに、嫌がる犬の事を批判する。
そんなの私は間違ってると思います。
嫌がる子たちの声を聞き続けて4年。
犬たちから噛まれることはなくなりました。
彼らの声を聞けば、噛まれない。
彼らはやめてほしい事を伝えてるだけ。
うまく伝わらず、噛むしか伝わる方法がなく
批判されるわんちゃんを救いたい。
【最後の砦】
私にお任せください。
最短3回で克服
当店では必ずトリミング前にカウンセリングと預かりのみの日を設けております。
その後、
1回目のトリミングで嫌がる事の把握をします。
1回目はその子の事を知る日です。
2回目のトリミングで嫌じゃない方法でのトリミングを提案します。
やり方は10頭いたら10通り【十犬十色】
嫌がらない方法が見つけられたら噛まなくなる為、
晴れて噛み犬を卒業です!
なので当店では最短3回で噛み犬が卒業できます✨
3回では無理でも、いつか必ず卒業できるので
信じて変わろうとしている愛犬を待ってください。
わんちゃんの為に当店では”しない”こと
わんちゃんの気持ちを考え、当店ではしない事が6つあります。
噛んでしまう子、お断りしていません
噛むのには理由があります。犬は無意味に相手を傷つけません。
彼らが出すサインを見逃してるから、噛むしか伝える方法がない!
だから噛んでしまう子がほとんどです。
苦手な事を探し克服していけば、みんな噛まなくなります。
噛んでしまう犬のことも、飼い主様のことも決して責めません。
ぜひ当店にお任せください。
毛玉はブラシでときません。
毛玉をとこうとブラッシングすると、どんなに丁寧にブラッシングしても毛を引っ張ってしまい、わんちゃんは痛い思いをしています。
毛玉ときはわんちゃんを苦しめるだけなので、過度な毛玉はとかずにカットします。
理想のカットスタイルと生活スタイルが合ってるかも相談させていただきます。
耳掃除・耳毛抜きはしません
実は耳掃除は本来必要のない事なんです。
犬の耳には自浄作用があるのでお手入れは不要です。
耳垢が過剰に出てる子は”治療”が必要なので、獣医さんのお仕事。
獣医さんに症状を診てもらう為にも、耳掃除はしません。
診察・治療ができない獣医ではないトリマーは耳掃除はできません。
嫌がる作業を無理に強要しません
バリカンやハサミやシャワー、ドライヤー…
犬にとっては理解できないものばかり。なぜ、こんなことが必要なのか?それもわかりません。
できなくて当たり前。嫌がって当然。
嫌な気持ちを抑え込むといつか爆発しますので、
嫌がる時は無理強いせず、慣らしながら進めます。
初めから完璧は目指しません。
持病や年齢を理由にお断りしません
持病がある子、シニアの子、お預かりするのはリスクがあります。
ですが新しいサロンへ行くのはもっとリスキーです。
当店ではお預かり時間や対応方法を一緒に考え、最期の時までお世話させていただきます。
自身の介護や看取りの経験から、後悔しない愛犬との向き合い方もサポートさせていただきます。
毎年のワクチン接種必須ではありません
最近はワクチンアレルギーで打てない子も多いです。
当サロンの愛犬も過剰接種は避けるために、抗体検査をしています。
年齢、持病、アレルギーがあって打てない、抗体検査をしてる方にもご利用いただけます。
ワクチン接種前の子犬ちゃんもご利用いただけます。
狂犬病ワクチンの接種完了まで待ってると、手遅れになる可能性も。
子犬の成長はすごいスピードで、たった一週間も子犬にとっては一カ月ほどに相当することも。
早くからトリミングに触れさすことで、苦手意識を植え付けず噛み犬になることも防げます。
いきなりトリミングはしないので、恐怖心が芽生える前にサロンへ一度来ることをオススメしています。
Lavandulaが選ばれる理由

わんちゃんの心をケアし寄り添い、より楽しい犬生になるように飼い主様にお話させて頂いてます。
サロンにトラウマを抱えてる子、トリミングが苦手な子、愛犬の幸せをより強く考えられてる方から選ばれています。オーナーはトレーナーもしているので、しつけの相談も受け付けております。

予約からトリミングまでの流れ
当店では2つのご予約方法を設けております
お電話での予約はしておりませんのでご注意ください。
ご予約は【カウンセリング】から。噛んでしまう、トリミングやサロンが苦手、トレーニングしてほしい方は【レッスン相談】をお選びください。
カウンセリングは30分から1時間ほど、愛犬の性格、苦手な事等をお聞きし、当サロンの特徴等を説明させていただきます。
飼い主様と打ち解けてる姿は愛犬を安心させますので、気軽にわいわいお話させてください。
その後、30分のお預かりをしお帰り頂きます。わんちゃんには自由に過ごしてもらい、私たちは何もしません。
元気な子とは遊んだりします♪トリミングにかかわることは何もしません。
事前お預かりはサロンやトリマーを知り、迎えに来てくれること知るための大事な時間です。
省くことはできませんので、ご了承ください。

お帰り時に次のご予約をお取りいただきます。
トリミングの日は、シャンプーコース、カットコース、犬種問わず【3時間】お預かりします。
緊張をとく時間、休憩する時間、遊ぶ時間を含んだ時間になります。
サロンを嫌いにならない為の3時間です。ご了承下さい。
長いお預かりが負担になる場合はご相談ください。最短1時間半から対応させて頂いてます。

料金はチワワちゃんのシャンプーコース¥5,200から、プードルちゃんのカットコース¥8,000からご用意しております。
噛んでしまう子等のレッスン付きのコースは犬種別基本料金+¥7,000、爪切りのみのレッスンは1時間¥8,000で行ております。
人気の美髪ケアコース¥10,300は毛玉に悩むわんちゃんに人気です♡新たに美髪集中ケアコース¥11,500もでき、お家でのお手入れの負担軽減にご愛用頂いてます。
その他の料金についてはこちらをご覧ください。

パピーちゃんは初めてのトリミングでトラウマを与えないように特別コースをご用意しています。
シャンプー、ブロー、バリカン、顔カット、爪切り等、初めてでこの量は受け止めきれません。
少しずつ慣らせるように、全部で4回の『子犬4ステップコース』をご用意しております。
1.お店を知る日(カウンセリング&30分お預かり)
2.道具を知る日(プレトリミング:ブラッシング、爪切り、足裏バリカン:お顔カット等)
3.カットを知る日(全身カットのみ)
4.シャンプー・ブローを知る日(シャンプーとお仕上げ)
の4回です。これが全てではなく、その子に合わせてメニューを調整することもあります。
トリミングサロンを好きになってもらう為の大切なステップです。
犬生初めてのトリミングはぜひ当店にお任せください。
私たちが担当します
オーナートリマー 江藤まど華
私がサロンを開業したきっかけは『今のサロンでは犬に負担をかけてる』と思ったから。
開業後も色々方針を変えてるのは『今のサロンでは犬に負担をかけてる』と思ったから。
開業当初のLavandulaより今のLavandulaの方が100倍犬への負担は減らせてるし、これからももっとより良いサロンになることは間違いないです。
飼い主様にとっては”都合が悪い”サロンになるかもしれませんが、それはすべて『わんちゃんに負担をかけない為』です。
そんな【犬想いすぎる】トリマーです。
噛む犬と分かり合えるようになったのは、愛犬のおかげ。
愛犬の気持ちを知りたくて、犬の行動学・ボディランゲージを勉強しました。
私が犬の言葉を知ったことで、愛犬も気持ちを伝えようとしてくれ、気持ちを伝えるのがうまくなりました。
一言も吠えず、水が空っぽ、トイレに行きたい、トイレを掃除してくれ、今日は留守番する、色んなことを伝えてくれました。
こちらが知ろうとすれば、わかる人間になれば、ここまで伝えてくれるんだ、そう思いました。
トリミング中も、何もしてなくてもずっと怒ってた子が、ピンポイントに怒ってくれるようになったり、
とっても賢くて優しい犬たちが、もっと、もっと、好きになりました♡
●得意:時短トリミング、犬の苦手を読みとる、嚙み犬ちゃん対応、しつけのアドバイス、老犬の介護のアドバイス
●苦手:接客、犬の吠える声(当店では基本無駄吠えはさせません)
●特徴:強い信念も持ってるので、周りに何を言われても曲げない。犬の気持ちを優先するので飼い主様の気持ちは二の次。思った事をそのまま言ってしまいます。犬の事を真剣に考えてくださる方のためには自分の知識を惜しみなく提供する
●こんな方向け:愛犬がトリマーを噛んでしまう、サロンへ行くと愛犬が震えてしまう、しつけの相談もしたい、愛犬の事を真剣に考えてくれる人に担当してもらいたい、愛犬を後悔なく看取りたい
●こんな方はご遠慮ください:愛犬のことより自分の理想を叶えてほしい、はっきりものを言われたくない、自分の育て方に口出ししてほしくない方。
店舗概要
店舗名 | Dog Salon Lavandula |
---|---|
代表者 | 江藤まど華 |
所在地 |
〒520-0861 滋賀県大津市石山寺3丁目12-15 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 |
月曜日、火曜日 第2日曜日 |
駐車場 | 一階、3台 |
支払い方法 | 現金、クレジット、QR決済、iD、交通系電子マネー等 |
アクセス | 京阪石山寺駅から車約3分、京治バイパス石山ICから1分 |
動物取扱業の登録情報
動物取扱業責任者 | 江藤まど華 |
---|---|
第一種動物取扱業の種別 | 保管 |
登録番号 | 第167-10243-02号 |
登録年月日 | 2020年10月28日 |
登録の有効期間の末日 | 2025年10月27日 |

INFORMATION
2025/03/27
2024/12/04
2024/10/10
2024/05/16
2024/05/16
2024/04/30
2024/04/17
2024/04/11
2024/04/03
2024/02/24